埼玉県は2025年2月20日
「令和7年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における入学志願確定者数について」
を報道発表しました。
志願先変更期間が終了し、入学志願者数が確定したものです。
1 入学志願確定者数
■全日制: 38,587人(前回から267人減)
※「前回」とは、2 月 10日発表の入学志願者数を指す/38,854人→38,587人
■全日制倍率: 1.10倍(前回 1.11倍から0.01ポイント減少/昨年同期の倍率は 1.12倍)
各学校の志願者数等は、以下のホームページ等で確認できます。
・令和7年度埼玉県公立高等学校入学者選抜に関する情報 – 埼玉県教育委員会
(https://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/r7nyuushi-jouhou.html)
・電話による情報提供 0570-096-009(2 月 20 日 17:00 まで)
■詳しくは:埼玉県ホームページ/報道発表資料
・令和7年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における入学志願確定者数について ※HP
・令和7年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における入学志願確定者数について ※報道発表資料
学校別一覧:
令和7年度埼玉県公立高等学校入学者選抜志願確定者数(令和7年2月20日掲載)(PDF)
※図は一部です
◆全日制普通科:2月10日付けで倍率が1.5倍を超えていた学校の増減
2月10日付け(出願時)→2月18日付け(志願先変更1日目)→2月20日(確定数)
市立浦和 普通科 1.96倍 →1.90倍(14人減) → 1.88倍(19人減)
川口市立 普通科 1.71倍 →1.68倍(9人減) → 1.68倍(9人減)
県立大宮 普通科 1.64倍 →1.55倍(29人減) → 1.51 倍(42人減)
市立浦和南 普通科 1.57倍 →1.55倍(6人減) → 1.55倍(7人減)
県立浦和 普通科 1.55 倍 → 1.49倍(22人減) → 1.47倍(29人減)
県立川越 普通科 1.54倍 → 1.47倍(23人減) → 1.47倍(24人減)
市立大宮北 普通科 1.50倍 → 1.47倍(8人減) → 1.48倍(7人減)
◆全日制専門学科:2月10日付けで倍率が1.5倍を超えていた学校の増減
大宮 理数科 2.65倍 →2.40倍(10人減) → 2.23倍(17人減)
市立大宮北 理数科 2.35倍 → 2.23倍(5人減) → 2.25倍(4人減)
越谷北 理数科 2.10倍 →2.03倍(3人減) → 2.05倍(2人減)
所沢北 理数科 2.05倍 → 2.05倍(増減なし) → 2.08倍(1人増)
市立川越 国際経済科 1.59倍 →1.63倍(3人増) → 1.57倍(1人減)
市立川越 情報処理科 1.56倍 →1.54倍(1人減) → 1.49倍(5人減)
蕨 外国語科 1.50倍 →1.43倍(3人減) → 1.43倍(3人減)
■普通科で増減が20人を超えた高校は
大宮 普通科 1.51倍(42人減)
川越普通科 1.47倍(24人減)
浦和 普通科 1.47倍 (29人減)
杉戸 普通科 1.33倍(21人減)
越谷西 普通科 1.02倍(20人増)
全日制(普通・専門・総合学科)倍率は1.10倍(昨年同期倍率 1.12倍)
全日制普通科倍率は1.16倍(昨年同期と同倍率)、理数科は1.72(昨年同期倍率 1.71倍)
となりました。
<今後の予定は>
・学力検査:2月26日(水)
・実技検査(芸術系学科等)、面接(一部の学校):2月27日(木)
■合格発表:3月6日(木)
学力検査終了後に「学力検査実施状況」が発表される予定です。
(よみうり進学メディア編集部)
☆よみうり進学メディアではX(旧Twitter)で記事更新をお知らせしています☆
X(旧Twitter)のフォローをすると、随時掲載情報が受け取れます。受験情報をお見逃しなく!
■よみうり進学メディアX(旧Twitter)はこちらをクリック
x.com@yag_ysmedia