埼玉県教育局は2025年8月26日、「令和6年度(令和7年3月)中学校等卒業者の進路状況調査(速報)」を発表しました。
・この調査は「令和7年3月に県内中学校、義務教育学校又は特別支援学校中学部を卒業した者」を対象に、その進路状況を調査し、教育行政及び進路指導上の基礎資料を得るために実施されたものです。
・調査の内容は(1) 卒業者数(2) 高等学校等進学者(3) 専修学校等進学・入学者(4) 就職者等の数(5) その他の者の数 以上の項目で集計されています。
・この調査結果は速報値であり、確定値は令和8年3月に公表予定となっています。
■調査(速報)概要PDF:埼玉県教育委員会
令和7年3月中学校等卒業者の進路状況調査(速報)の概要(PDF)
■調査対象校/調査期日:
・中学校 444校(国立:1校、公立:412校、私立:31校)
・義務教育学校 3校(公立:3校)
・特別支援学校中学部 41校(国立:1校、公立:39校、私立:1校)
・令和7年5月1日現在
■中学校卒業者の進路状況【概況】
■【概況】主な数値
① 中学校卒業者総数は 61,836 人。前年より258人減少。(表 1 行目)
② 高等学校等への進学者は 61,178人で、前年度より 147人減少。(表 2 行目 )
うち、全日制課程への進学者は54,466人で、前年度より433人減少。(表4行目)
通信制課程への進学者は 4,827人で、前年度より 340人増加。(表 11 行目)
③高等学校等への進学率は98.9%で、前年度より0.1ポイント増加 。
うち 、 全日制高校への進学率は88.1%で 前年度より0.3 ポイント低下、
通信制高校への進学率は7.8%で、 前年度より0.6ポイント増加。
■【概況】その他の数値
■高等学校等進学者数(課程別)
高等学校への進学者は60,330人(97.6%) で、前年度より173人減少(0.2ポイント上昇)。
・全日制課程への進学者は 54,466人(88.1%)で、前年度より 433人減少(0.3ポイント低下)。
・定時制課程への進学者は 1,037人(1.7 %)で、前年度より 80人減少(0.1ポイント低下)。
・通信制課程への進学者は 4,827 人(7.8 %)で、前年度より 340人増加(0.6ポイント上昇)。
■全日制高等学校進学者(公立・私立別)
全日制課程への進学者は 54,466人(88.1%)で、前年度より 433人減少(0.3ポイント低下)。
・県内高等学校への進学者は 49,934人(80.8 % )で、前年度より 346人減少(0.2ポイント低下)。
・県内公立高校は 33,225 人( 53.7 %)で、前年度より 737 人減少(1.0ポイント低下)。
・県内私立高校は 16,584 人(26.8 % )で、前年度より 400 人増加(0.7ポイント上昇)。
・県外高等学校への進学者は 4,532 人(7.3 % )で、前年度より 87 人減少(0.1ポイント低下)。
■専修学校・各種学校等への進学・入学者数
専修学校・各種学校等への進学・入学者は 113 人(0.2 %)で、前年度より 15人減少(ポイント同率)。
■就職者数
卒業者総数に占める就職者は76人で、前年度より14人減少。比率は 0.1%で、昨年度と同率
■以上詳しくは:埼玉県教育委員会
令和6年度(令和7年3月)中学校等卒業者の進路状況調査(速報)(報道発表資料)
・調査書全体のPDFはこちら:報告書一式(PDF)
(よみうり進学メディア編集部)
☆よみうり進学メディアではX(旧Twitter)で記事更新をお知らせしています☆
X(旧Twitter)のフォローをすると、随時掲載情報が受け取れます。受験情報をお見逃しなく!
■よみうり進学メディアX(旧Twitter)はこちらをクリック
x.com@yag_ysmedia