よみうり進学メディア

千葉 入試情報
2025.9.29

〈2026年度入試〉千葉県 公立「一般入学者選抜」等における検査の内容等について

2025年7月9日、千葉県教育委員会は
「令和8年度千葉県公立高等学校入学者選抜「一般入学者選抜」等における検査の内容等について」を発表しました。

この発表は「一般入学者選抜」等における各高校の「検査の内容」「志願理由書の提出の有無」等について取りまとめたものです。
・「一般入学者選抜」の「本検査」は、令和8年2月17日(火)・18日(水)に、5教科の学力検査及び学校設定検査が行われます。
・感染症罹患による発熱で別室での受検も困難である等、やむを得ない理由により本検査を全部又は一部受検することができなかった受検者に対しては、令和8年2月26日(木)に「追検査」として、学力検査のほか、本検査に準じた学校設定検査を行います。

1 一般入学者選抜

(1)実施する学校・学科:全日制の課程118校192学科
(2)本検査の学校設定検査の内容:PDFはこちら
全日制の課程 高等学校別検査の内容等一覧

※図は一部です

 

●「*」は、くくり募集を実施する学科
県立千葉商業高等学校(商業科・情報処理科)
県立流山高等学校(商業科・情報処理科)
県立清水高等学校(機械科・電気科・環境化学科)
県立銚子商業高等学校(商業科・情報処理科)
県立成東高等学校(普通科・理数科)
県立東金商業高等学校(商業科・情報処理科)
県立長生高等学校(普通科・理数科)
県立一宮商業高等学校(商業科・情報処理科)
県立君津商業高等学校(商業科・情報処理科)
市立銚子高等学校(普通科・理数科)

●志願理由書の「有」は出願時に提出を求める学科、「無」は出願時に提出を求めない学科
●学力検査は、5教科(国語・数学・英語・理科・社会)で実施

(3)志願理由書の提出を求める学校・学科: 全日制の課程3校3学科

 

2 海外帰国生徒の特別入学者選抜(令和8年2月17日に実施):全日制の課程19校24学科
3 連携型高等学校の特別入学者選抜(令和8年2月17日・18日に実施):県立関宿高等学校・普通科
4 地域連携アクティブスクールの入学者選抜(令和8年2月17日・18日に実施)
・県立泉高等学校・普通科
・県立船橋古和釜高等学校・普通科
・県立行徳高等学校・普通科
・県立流山北高等学校・普通科
・県立天羽高等学校・普通科
・県立市原高等学校・普通科及び園芸科
5 通信制の課程の一期入学者選抜(令和8年2月17日に実施):県立千葉大宮高等学校・普通科

6 検査の内容等についての情報

1  一般入学者選抜
・全日制(地域連携アクティブスクールを除く。)及び定時制の課程の全ての学校・学科で実施。
・この選抜の本検査においては、各高等学校は、令和8年2月17日(火)の第1日に3教科(国語・数学・英語)の学力検査を実施し、令和8年2月18日(水)の第2日に2教科(理科・社会)の学力検査及び学校設定検査(面接、集団討論、自己表現、作文、小論文、適性検査、学校独自問題による検査及びその他の検査のうちから、学校の特色に応じて一つ以上の検査)を実施。
・学力検査において、国語の聞き取り検査、英語のリスニングテストを実施。
・また、感染症罹患による発熱で別室での受検も困難である等、やむを得ない理由により本検査を全部又は一部受検することができなかった者のうち、志願する高等学校の校長に承認を受けた者を対象に実施する追検査においては、令和8年2月26日(木)の1日で学力検査を実施するほか、本検査に準じた学校設定検査を実施。

●各高等学校において実施する学校設定検査の内容/各検査を実施する学校・学科の延べ数

■「6の項目 各検査内容」について詳しくは:千葉県教育委員会
検査の内容等について(PDF:170.3KB)

■詳しくは:
・千葉県報道発表資料:
令和8年度千葉県公立高等学校入学者選抜「一般入学者選抜」等における検査の内容等について
・千葉県教育委員会:
令和8年度千葉県公立高等学校「一般入学者選抜」の検査の内容等(全日制の課程)

 

(よみうり進学メディア編集部)

 

☆よみうり進学メディアではX(旧Twitter)で記事更新をお知らせしています☆
X(旧Twitter)のフォローをすると、随時掲載情報が受け取れます。受験情報をお見逃しなく!
■よみうり進学メディアX(旧Twitter)はこちらをクリック
x.com@yag_ysmedia

関連記事