東京都生活文化スポーツ局は2025年10月8日
「令和8年度(2026年度)都内私立高等学校入学者選抜実施要項」
を発表しました。
※この発表は2025年9月26日現在での取りまとめ情報となります。
※「各学校の実施内容については、東京都生活文化スポーツ局私学部のHPに掲載しますが、今後変更になる可能性があるため、詳細については各学校へお問い合わせ願います」とあります。
・生徒を募集する学校数は、全日制課程179校、定時制課程3校、通信制課程8校で、前年度と同数。
・募集人員の合計は、全日制課程35,825人、定時制課程286人、通信制課程67,045人で、前年度に比べ全日制課程は77人減少、通信制課程は30人増加、定時制課程は同数でした。
(1)募集状況別学校数 (単位:校)
※注
1:休校中の学校は除く
2:特別支援学校は集計に含んでいない(以下同)
3:新規非募集:三田国際科学学園高等学校(男女校)
4:募集停止:東邦音楽大学附属東邦高等学校(男女校)
5:募集再開:成女高等学校(女子校)
(2)生徒非募集校の内訳
※注:カッコ内は令和7年度の学校数
男子校 13校(13校):
暁星、麻布、芝、高輪、海城、成城、早稲田、獨協、攻玉社、駒場東邦、東京都市大学付属、本郷、武蔵
女子校 33校(34校):
大妻、共立女子、女子学院、白百合学園、雙葉、三輪田学園、頌栄女子学院、聖心女子学院、東洋英和女学院、普連土学園、山脇学園、学習院女子、跡見学園、桜蔭、香蘭女学校、品川女子学院、鷗友学園女子、恵泉女学園、昭和女子大学附属昭和、聖ドミニコ学園、田園調布学園、田園調布雙葉、実践女子学園、東京女学館、大妻中野、光塩女子学院、立教女学院、豊島岡女子学園、女子聖学院、富士見、吉祥女子、晃華学園、大妻多摩
男女校 7校(6校):
広尾学園小石川、サレジアン国際学園世田谷、東京農業大学第一、三田国際科学学園、渋谷教育学園渋谷、穎明館、ドルトン東京学園
(3)男子校・女子校・男女校別募集状況
※注:若干は「0人」として集計(以下同)
(4)学科別募集状況
(5)推薦・一般入試別募集状況
※注:構成率は、生徒募集校のうちの割合を小数点第2位で四捨五入して算出
(6)募集人員の推移
※他に「定時制課程の募集状況」「帰国生募集校の状況」も掲載されています。
■この実施要項で日程も確認できます:東京都生活文化スポーツ局
令和8年度都内私立高等学校入学者選抜実施要項(PDF:1,046KB)
※図は一部です
■選抜の概要についてはこちら:東京都生活文化スポーツ局
※参考 入学者選抜の概要等(PDF:130KB
入学者選抜の方法については、一般財団法人東京私立中学高等学校協会が次のとおり定めています。
第1 推薦入試
1 応募資格:令和8年3月中学校卒業見込みの者又は既に中学校を卒業した者
その私立高等学校を第一志望とし、出身中学校長が推薦する者で、各私立高等学校の定める推薦基準に該当する者
2 入学願書受付期間:令和8年1月15日(木)以降開始(各学校の締切日は別表のとおり)
3 入学者選抜期日:令和8年1月22日(木)以降(各学校の選抜期日は別表のとおり)
※2と3は「実施要項」で確認できます
4 提出書類
① 出身中学校長の推薦書
② 調査書
③ 実技又は特性に関する記録及び証明書
④ その他
(注)①と②は必ず提出しなければならない
5 選抜方法
次の①~⑤から各私立高等学校が必要と認める選抜方法
① 書類審査
② 作文
③ 面接
④ 実技
⑤ 適性検査
(注)詳細は、各学校に問い合わせのこと
※ 募集人員は、別表(実施要項)のとおり各学校が定めている
第2 一般入試
1 応募資格:令和8年3月中学校卒業見込みの者又は既に中学校を卒業した者
2 入学願書受付期間:令和8年1月25日(日)以降開始(各学校の締切日は別表のとおり)
3 入学者選抜期日:令和8年2月10日(火)以降(各学校の選抜期日は別表のとおり)
※2と3は「実施要項」で確認できます
4 選抜方法
① 学力検査 ② 面接③ 調査書等
注1: 一般入試において各学校が定める成績等の基準を満たした受験者に対して優遇措置(併願優遇)を講ずる場合は、別表において※印を付した
注2: 詳細は、各学校に問い合わせのこと
※ 募集人員は、別表のとおり各学校が定めている※ 帰国生入試は除く
※他に「一般入試における都立高等学校併願者に対する入学納付金の取扱い方法」も記載されています
■詳しくは:東京都生活文化スポーツ局(報道発表資料)
令和8年度都内私立高等学校入学者選抜実施要項
(よみうり進学メディア編集部)
☆よみうり進学メディアではX(旧Twitter)で記事更新をお知らせしています☆
X(旧Twitter)のフォローをすると、随時掲載情報が受け取れます。受験情報をお見逃しなく!
■よみうり進学メディアX(旧Twitter)はこちらをクリック
Twitter.com@yag_ysmedia