神奈川県は2025年7月1日
「令和8年度神奈川県公立高等学校の入学者選抜募集案内」を発表しました。
公立高校の受験要項に加え、神奈川県内の私立高校、助成金などの情報もまとまっています。
この案内は神奈川県内の各中学校で配布される予定です。
※各リンクは神奈川県教育委員会に飛びます
※各項に付けた図は一部を抽出したものです
■「募集案内1」のPDFはこちら:神奈川県教育委員会
令和8年度神奈川県公立高等学校入学者選抜募集案内1(PDF:833KB)

■「募集案内1」記載内容

・課程(全日制・定時制・通信制)ごとの「共通選抜の機会」がまとまっています。

・令和7年度の変更事項がまとめられています。学科変更の学校や再編・統合などをまず確認しましょう。

・「選抜の流れ」は特に大切です。必ず確認し、試験日まで保存しておきましょう。下図は一部で、リーフレットには3月に行われる二次募集まで記載されています。

この「募集案内1」には他に、「3.インターネット出願」「5.調査書の見本」「6.神奈川県公立高等学校の所在地」についても掲載されています。
■「募集案内2」全ページPDFはこちら:神奈川県教育委員会
令和8年度神奈川県公立高等学校入学者選抜募集案内2(PDF:4,956KB)


・「特色検査とは?」「追検査とは?」などがまとめられています。
(1)選考基準の見方
【学力検査の実施教科】
全日制では、原則5教科(英国数理社)を1教科 50 分、100 点満点で実施、特色検査を実施する場合、3教科にまで教科数を減らす学校があります。
【各選考における資料の取扱い比率と重点化する教科の内容が記載されています】
【必要に応じて実施する特色検査について記載されています。】
・ 特色検査は、「実技検査」または「自己表現検査」または「面接」を実施。複数の特色検査を実施する学校もあります。

(2)神奈川県公立高等学校入学者選抜選考基準
各高校の選考基準です、前項「(1)見方」を参考に確認しましょう。

(3)特色検査の概要

・神奈川県内の「公募を行う県内の私立高等学校一覧」も掲載されています。こちらも確認しておきましょう。


■「公募を行う県内の私立高等学校一覧」も掲載されています
6 受検料、就学支援金制度等について(PDF:1,767KB)
・13~16は就学助成金などの説明です。保護者の方と一緒に確認しましょう。
7 県外・海外・私立等からの志願について(PDF:129KB)
■詳しくは:神奈川県ホームページ
令和8年度神奈川県公立高等学校の入学者選抜募集案内
=========================================
神奈川県は同日「実施要項」も発表しています。
実施要領には、募集の区分ごとの志願から入学までの手続きや、提出書類等の様式、関係規則などが掲載されています。
■実施要項のPDFはこちら:神奈川県教育委員会
令和8年度神奈川県公立高等学校の入学者の募集及び選抜実施要領(PDF:3,870KB)
■詳しくは:神奈川県ホームページ
令和8年度神奈川県公立高等学校の入学者の募集及び選抜実施要領
==========================================
(よみうり進学メディア編集部)
☆よみうり進学メディアではX(旧Twitter)で記事更新をお知らせしています☆
X(旧Twitter)のフォローをすると、随時掲載情報が受け取れます。受験情報をお見逃しなく!
■よみうり進学メディアX(旧Twitter)はこちらをクリック
x.com@yag_ysmedia