よみうり進学メディア

〈2026年度入試〉神奈川県 公立・私立合同「学校説明会・相談会 2025」

「合同進学相談会で何を聞いたらいいの?」確認事項

 合同進学相談会は例年5月頃から始まり、夏休み期間中に多くなります。
相談会は多くの学校情報を得られる絶好の機会です。きちんと情報を手に入れて、志望校選択の材料にしましょう。

まずは、中学校で配られる資料や主催している団体のホームページなどで開催日程と、どんな学校が参加しているかを確認しておきましょう。
今年も、多くの相談会が事前予約制での実施となっています。予約方法・時期の確認もしておきましょう。また、予約して参加できなくなった場合は、必ずキャンセルするようにしましょう。

予約が取れないと言う話もよく聞きます。各高校の説明会に参加するか、中学校の先生に相談して高校に連絡してもらうのもよいかもしれません。

チェックしたいこと

■「教育理念」
どのような学校ですか?の確認です。教育方針の特長を知る、いちばん大切な項目です。
例えば「将来どのような人間になってもらいたいと考えて教育されていますか」「そのために具体的にどのような教育をしていますか」など。

■「生活指導」「学習指導」
校則や学習カリキュラムについて。毎日の生活や学校の雰囲気に関わってくる項目です。

■個性や希望に合わせる
「大学進学について」「就職実績について」「クラブ活動」「学校行事(文化祭や修学旅行等)」など。

■保護者に関連する項目
「学費」について奨学金の制度や、国と都・県から、世帯所得に応じて補助が出る場合があります。
その他にも、「塾や予備校などに通っている生徒はどの程度いるか」「保護者会」「海外留学制度の有無と期間」など。

 

相談会から帰ったらその日のうちに、それぞれの学校の印象や良かったポイントなどについて家族で情報を共有し、話し合ってみましょう。

高校選びで一番大切なのは、本人が「ここで頑張りたい」と思えるかどうかです。今の成績では難しい高校であっても相談会がきっかけとなり、頑張りがスタートする受験生も多いようです。高校は貴重な3年間を過ごす場所。相談会を活用し、受験生本人に合った学校選びをしてください。

神奈川県 公私合同説明・相談会開催

神奈川県では、県内の公立・私立高校が一堂に会する「公私合同説明・相談会」を今年も開催します。この説明会は、参加者が各高校の魅力を深く理解し、進路選択の一助とすることを目的に、県内を12の地区に分け、それぞれの会場で開催されます。
※下記表は2025年7月1日現在のものです

各高校のブースで詳細な情報を入手

各会場では、参加高校ごとにブースが設けられます。ブースでは、各高校のパンフレットを受け取ることができるほか、写真や動画などを通して学校生活や教育内容を視覚的に把握することが可能。
また、高校の先生に直接質問できる機会となっており、カリキュラムや学校行事、部活動など、気になる点を具体的に相談することができます。

一部の会場では、ホールや教室を利用したステージ発表も行われます。ここでは、各高校がスライドなどを活用し、より詳細な学校紹介が行われる予定。学校の特色や教育理念、卒業生の進路状況など、ブースでは伝えきれない情報に触れることができる貴重な機会です。

自分の興味や目標に合った高校を見つけるため、ぜひ「公私合同説明・相談会」に足を運んでみましょう。

それぞれの会場の参加校や、事前予約の有無などは7月上旬に県ホームページに掲載予定です。

■神奈川県 公私合同説明・相談会情報のページ:公私合同説明・相談会

よくある質問

次に、同イベントのよくある質問を紹介します。参加を検討されている方は参考にしましょう。

Q: 中学1・2年生でも参加できますか?
A: 主に中学3年生を対象としていますが、中学1・2年生の方もご参加いただけます。

Q: 1地区しか参加できませんか?
A: すべての地区にご参加いただけます。ただし、事前申込が必要な地区については、必ず事前にお申し込みください。

Q: 1グループ何名までですか(事前申込が必要な場合)?
A: 代表者1名と同伴者2名、合計3名までご参加いただけます(未就学児を除く)。

Q: 事前申込中に「入力されたメールアドレスは登録済みです」と表示されました。
A: ログインしてから事前申込を行うか、別のメールアドレスで事前申込を進めてください。

Q: 事前申込をした内容の変更・キャンセルはできますか?
A: システムの都合上、お申し込み内容の変更・キャンセルはできません。
キャンセル待ちや追加申込はございません。また時間の変更はできません(各地区につき1枠の事前申込としてください)。欠席などのご連絡は不要です。

Q: 当日の服装は制服ですか?また、上履きは必要ですか?
A: 服装に決まりはございません。また、すべての会場で外履きのままご入場いただけます。

Q: 「公私合同説明・相談会」の他に学校のことを知る機会はありますか?
A: はい、神奈川県の高校紹介ページ「はいすくーる・わんだーらんど」や、各学校のホームページでも情報をご覧いただけます。


「公私合同説明・相談会」の他、神奈川県私立中学高等学校協会主催の「神奈川私学(高校)展」が7月21日にパシフィコ横浜で開催。
リンクイベント事務局主催の「私立中学・高校フェスタ」が7月26日に武蔵小杉会場(ユニオンビル)、7月31日に港北ニュータウン会場(ボッシュホール)で開催。
かながわ民間教育協会主催「私学・私塾フェア2025」が9月23日に横浜会場(新都市ホール・そごう横浜店9F)、10月19日に小田原会場(川東タウンセンターマロニエ)での開催が予定されています。
各イベントのホームページを確認の上、参加してみてください。

 

 

(よみうり進学メディア編集部)

 

☆よみうり進学メディアではX(旧Twitter)で記事更新をお知らせしています☆
X(旧Twitter)のフォローをすると、随時掲載情報が受け取れます。受験情報をお見逃しなく!
■よみうり進学メディアX(旧Twitter)はこちらをクリック
Twitter.com@yag_ysmedia

関連記事