よみうり進学メディア

千葉 高校レポ
2021.12.15

〈2022年度入試〉千葉県 先輩に聞いた受験生へのアドバイス

受験生へのアドバイス(一問一答)

1)朝型には、いつ切り替えましたか

2)冬休みの勉強方法を教えてください

3)英語のリスニング対策はどうしましたか

4)「ケアレスミス」をなくす方法は

5)どうすれば集中して勉強できますか

6)試験日前夜はどう過ごしましたか

7)試験日当日持っていくと良い物を教えてください

 

光英VERITAS高校       1年  O.Fくん(船橋市立葛飾中学校出身)

1)12月頃です。毎朝5時に起きて、主に数学、理科を行っていました。
5時に起きるため、夜は11時までには寝て最低6時間睡眠をとるようにしていました。

2)過去問を解いたり、苦手範囲を取り組みました。
また、一日の最後にその日行った範囲のチェックテストを行いました。面接は祖母にやってもらい慣れました。

3)塾で毎月3回程度行っていました。個人で行うことも数人で行うこともありました。

4)必ず見直しを2回以上やることです。普段から計算を2回やるなども行っていました。

5)周りに気になるもの(スマホ、本など)を置かず、リビングで行うことや、眠い時は5分寝た後、
顔を洗うなどをして集中をしていました。

6)試験2日前に準備をしました。前夜は晩飯をたくさん食べて8時半に寝ました。

7)カイロや登校時に着用する手袋など暖をとれるもの。お守りなどです。

 

中央学院高校    1年  A.Yさん(松戸市立古ヶ崎中学校出身)

1)夏休み

2)入試の過去問を繰り返す

3)特になし

4)最後まで問題文を読む 自分の解ける問題だけ手をつける(特に数学)

5)スマホを手の届かないところに置く 「ポモドーロ・テクニック」を行う

6)たくさん食べて、たくさん寝る

7)カイロ、お守り

 

日出学園高校    1年  H.Hさん(千葉市立幕張中学校出身)

1)私の場合、塾の時間がどうしても夜しかとれなかったので朝型には切り替えませんでした。
しかし実際の試験では午前中に始まることが多いので、朝食をしっかりとって、
授業の1時間目には集中できるよう習慣をつくりましょう。

2)日中は図書館、夜は塾や家など場所を変えると集中力を保ちやすくなると思います。
また受験を意識しタイマーで時間を計りながら問題を解きましょう。

3)受験期初期は自分の好きな映画を英語の音声・字幕でみていました。
受験期後期はどこの部分を集中して聞くかのコツをつかむために過去問のリスニングを何度も行いました。

4)いつもしてしまうミスを1度、思い出してから問題を解くと良いです。
どんな小さな問題でも毎回思い出すことで徐々にケアレスミスが減っていきます。
また付箋に書いてよく見える位置に貼っておくのも効果的です。

5)楽しむことが一番です!人は楽しいことに対する集中力は凄いです!
先生に質問をしにいくと、会話をする上で自然と集中できるし記憶にも残りやすいので、
ぜひ積極的に行ってみてください。

6)とにかく普段通りに過ごすことが一番です!ただ食べ物にだけは注意してください。
特にエナジードリンクやコーヒーを飲んで体調を崩す人が多いです。健康第一!

7)使い慣れた単語帳を持っていくのも大切ですが、実際のところ受験会場では焦っていてあまり頭に入ってきません。
それよりも自分の好きな小説とかを持っていくとリラックスできるのでオススメです!

 

八千代松陰高校        2年  Y.Tくん(千葉市立こてはし台中学校出身)

1)中3の夏休みに入ってからですが、やりたい範囲が終わらなかった際は
夜遅くまで勉強していることも多くありました。

2)過去問を中心に、苦手な範囲はその都度確認しながら勉強していました。

3)英検の参考書についているCDを活用しました。好きな洋楽も聴いていました。

4)解答をもう一度確認したり、解いている時に心配な問題には印をつけておくと良いと思います。

5)机の上に勉強に必要な最低限のものしか置かないようにすると良いと思います。

6)新しい問題には触れず、今までに間違えた問題を中心に確認をしました。

7)暖かい服装をしていくことや、時間があるときに確認することができるテキストを
持っていくと良いと思います。