クラーク記念国際高等学校は、さまざまな学び方を用意している。
一つは週5日キャンパスに通学し、好きなコースで目標や進路に合わせて学ぶ。
1学年6クラス、約200名の生徒が在籍する。
国語や数学、英語などの基本科目は6段階の習熟度別クラスで勉強。
グループワークが盛んに行われ、課題やテーマについて考え、人の意見を聞き、考えを集約することに力を入れる。
ホームルームや習熟度別クラス、選択コースの実習や課外活動など、キャンパスの至るところで先生や友人とのコミュニケーションが繰り広げられ、通学ライフを満喫している。
一方、自分のペースで学びたい人向けには、通学とオンラインを組み合わせたスマートスタディ(Ⅰ~Ⅲ)コースが用意されている。
Ⅰは週最大6コマの授業で高校卒業資格を目指す。
Ⅱは15コマを取りバランスの良い学校生活を心がけ、コーチング面談を通じて長期・短期目標を設定し、学習を進めることができる。
Ⅲは上限なく選択でき、専門性を身につけ、限定コンテンツとして特別進学、グローバル、プログラミングの3分野からひとつ選択ができる。いずれも部活動や委員会活動などで生徒同士が交流することができる。
週5日通学もスマートスタディも、クラークが通信制高校だからこそ実現できた柔軟な学びのスタイルだ。生徒一人ひとりが自分に合った学びに出会えることが、何よりも大切と考えるクラークの基本精神が宿っている。(PR)